花粉じゃばらサプリ 太陽堂製薬のリアルな口コミ・評判・効果まとめ

和歌山県の飛び地の村、北山村産の「じゃばら」の果皮に青ミカンの果皮成分「ヘスペリジン」を加え、殻破砕花粉を加えた花粉じゃばらサプリです。この「じゃばら」の果皮には、ナリルチンというフラボノイドが多く含まれています。このナリルチンはヘスペリジンと同様、植物のフラボノイドになります。「じゃばら」に含まれるナリルチンはカボスの27倍、ユズの6.5倍とかなり多く含まれています。9粒でナリルチン67mgとヘスペリジン235mg。 【飲み方】 1日9〜12粒を、お出かけ前におとり下さい。


口コミ

とても効きます。
こちらの商品が売り切れだったので、他のメーカーのものを購入したら全然効きませんでした。やはり太陽堂さんのジャバラでないと花粉症には効果がないかも…。またよろしくお願いいたします。
2019/06/08
鼻炎によるクシャミが軽い様です
私は鼻炎内容に色々な種類によるモノの症状がありますが、子供の鼻炎は大分改善されている様で毎日常用しています。 私はクシャミが軽くなった感じで大分通年より楽な感じになっています。
2019/05/04
幸せです
毎年花粉で苦しんで居ましたが今年は、このサプリに出会え気持ちの良い春が 出掛けるのも怖くなくなりました。 花粉で苦しんで居る知り合いの人にも此方の品を薦めました。 此のサプリを作ってくれて、本当にありがとうございました。
2019/04/23
花粉症止まりました。
びっくりしました。 マスクなしで大丈夫です。 花粉症以外の痒みなどのアレルギーも飲んでるうちは止まってます。
2019/04/08
服用して1ヶ月弱。たまにムズムズくる程度で鼻水、鼻詰まり、クシャミ、目の痒みもほぼなくなりました。毎年ネトルを服用していましたがネトルは体調次第でお腹の調子が悪くなることがあり、代わりを探してジャバラにしたところ私にはピッタリだったみたいです!お腹も痛くならないし肌の調子も良くなった気がします!毎年私より症状の酷い息子も今年は軽くすみそうです! テレビで紹介されて購入が困難になってしまいましたが、お勧めですよ
2019/04/03
鼻炎薬がいらなそう!
やや柑橘の皮のような味がありますが、1週間ほど鼻炎薬を飲まずに挑戦していますが、このままいけばその他の鼻炎薬が大分少なくなりそうです。 ちなみに先週は鼻炎薬は3回ほどしか飲んでいません。
2019/04/02
アレルギー対策に購入しました。花粉の飛散が多くなる前に入手できました。シーズンオフ迄お世話になります。
2019/03/09
効果あり
現在3/3スギ花粉全盛期ですが、これを飲み始めてから症状が緩和されました。くしゃみ、鼻水はかなり少なくなりました。ただ目のかゆみだけは例年通りのような気がします。 ただ、小学五年生の息子も同時に飲み始めましたが効果ないようです。人によっては余り効果が認められない場合もあると思います。
2019/03/02
よかったので、
去年使って、ワタシにはよかったので 今年は早めに使います
2018/12/22
母と飲んでみましたがコレは良いです。毎年離せなくなりそうです。
2018/09/11
飲み易い!
昨年水天宮へ行った時近くに和歌山県のアンテナショップが有り、友人よりじゃばらジュースを教えて貰い購入、凄く酸っぱいp(>*<)q 今年もジュースを購入しようと検索中に錠剤サプリが有ることを知りました。柑橘系の香がして飲みやすいです。飲み方を朝に9錠と伺い飲んでいます。花粉症が軽くなるようにと期待しています。
2018/03/07
花粉症の息子にはこれと漢方薬があうらしく、なくなったら買って欲しいと言われました。
2017/04/16

Instagram

9
冬の代表的野菜「春菊」と「白菜」の最高の食べ方

お鍋の時期に活躍するのが「春菊」と「白菜」。白菜も春菊も野菜の少なくなる冬にビタミン類を運んでくれる素晴らしい野菜なのですが、さらに驚きの薬膳効果もあったのです。春菊と白菜の効果や最高の食べ合わせなど、冬に欠かせない知恵をお届けします。
詳しくは、プロフィール欄のURLからサイトへ飛べます★

#taiyoudo #健康食品 #太陽堂製薬 #花粉じゃばらサプリ #鍋 #白菜 #春菊 #花粉症 #花粉症対策
7
冬におすすめの「お婆ちゃんの知恵」で快適な時間を過ごそう

冬に役立つ先人の知恵は安くて便利な物ばかり!!
今はエアコンのボタンを一つつければ部屋が暖かくなり、ガスレンジもスイッチ一つひねれば煮炊きが簡単にできます。

ですが、一昔、二昔前は、囲炉裏の火で暖を取り、ご飯を炊くにもまずは薪割りからしなくてはなりませんでした。

そんな昔の知恵なんか、現代では役に立たない……そう思われがちですが、今では忘れられた「お婆ちゃんの知恵」は生活をよりいっそう便利にし、体に優しく、そしてお財布にも優しい知恵ばかり。

伸びてしまったウールのセーターの型崩れを直す方法。
静電気対策に体に優しい方法があった。
冬のカビ予防は?
冬に美味しいミカンの皮の活用方法は?
などなど。お婆ちゃんの知恵の中から冬に役立つ物をピックアップし、ご紹介します!! #taiyoudo #健康食品 #太陽堂製薬 #花粉じゃばらサプリ #花粉症 #花粉症対策 #カビ #みかん #昔の知恵
6
捨ててしまうミカンの皮と筋……実はそこにこそミカンの栄養が含まれていたって知っていましたか? ミカンのビタミンCは筋があってこそ吸収できる。ミカンの皮で作る漢方薬! など、ミカンを丸ごと上手に利用した昔ながらの知恵で、冬を温かく、健康に過ごせる裏技をご紹介します!

#taiyoudo #みかん #健康食品 #太陽堂製薬 #花粉じゃばらサプリ #ビタミンC
関連する商品
サプリメント人気ランキング
リンク